9月は夏の疲労解消月間! 自身で出来る疲労ケアをプレゼント [ 健康スタジオ横浜 ]
●9月は夏の疲労解消月間! 自身で出来る疲労ケアをプレゼント!
健康スタジオ横浜の内藤です。
本日もご訪問くださりありがとうございます。
タイトルにありますように、9月は夏場の疲労解消月間として、ご自身でできるケアの方法を教室やセミナーでご紹介いたします。
また、ご参加された方には、動画をプレゼントいたします。
今年は7月の梅雨明け前から猛暑日が続いていますので、夏の疲れが溜まってきている頃だと思います。
元気な方でも体温調整による疲れが少しづつ蓄積されてきている頃です。
・高温による体温調整
・冷房による体温調整
・冷たい物の飲みすぎ
汗をかくということは、人間の身体に備わった自然のクーラーの役目を果たしています。
汗が蒸発するときの気化熱によって身体を冷やします。
夏場に汗をかけない人は、熱が体内にこもり熱中症になりやすくなりますので、汗をかける身体を普段からつくっておくことも必要です。
また、クーラーは暑い夏には必需品であり、ヒンヤリとした感覚が気持ち良いのですが、20度くらいの部屋に長時間いると身体の芯から冷えてしまいます。
デパートやスーパー、銀行などは結構低めの温度設定をしています。
映画館などは座ってじっとしているのでなおさら冷えが深まります。
少しでも動くことが出来れば体温が上りますが、冷え過ぎによる冷房病は10月以降に身体に表れやすくなります。
出来るだけ着るもので調整をしながら冷え過ぎにならないように注意しておきましょう。
「暑くて疲れたなあ!だるいなあ!」
そのように感じられても、身体のケアを何もせずにそのままにしておくと疲労物質が身体に溜まったままになりますので、少しづつ疲労が蓄積されてきます。
疲労物質を分散させ疲れをリセットすることが必要です。
このリセットを1日1回おこなっておくと、夏の疲れを引きずらないで秋に移行していくことができます。
身体のケアのしかたについてはここでは紹介できませんので、ぜひ「背骨呼吸メソッド」「プラーナヨーガ」の教室にご参加ください。
9月中に健康スタジオ横浜の教室やセミナーにご参加いただいた方には、ご自身でケアが出来る動画をプレゼントさせていただきます。
今年の厳しい暑さは、もうしばらくの間は続いていきそうです。
身体のケアをしっかりと行っていただき、元気にお過ごしいただければと考えています。
夏場の身体の冷えに関しては、シャワーだけではなく湯船に浸かって、ぜひ身体の芯から温めてあげてください。
夏場でもお湯に浸かるとホッコリとします。
最後までお読みいただきありがとうございます。