プラーナヨーガ
プラーナヨーガ

エネルギーを身体の隅々にまで滞りなく流す
人間は「物質」の身体とともに「エネルギー」の身体を持ち合わせた存在です。 エネルギーのことをヨーガでは「プラーナ」といいます。 インド伝統のハタ・ヨーガとは、「プラーナ(エネルギー)」を扱うヨーガのことを言います。
日本にあるヨガスタジオや教室の大半が、近代・西洋のフィットネスヨガであり、100年以上前のプラーナを扱うインドの伝統を引き継いでいるヨーガはほとんどありません。
インド伝統のヨーガと近代・西洋のフィットネスヨガの違いについてはこちらをご覧になってください。
プラーナヨーガ教室では、プラーナを扱うハタ・ヨーガを中心に練習を行っています。
インド伝統のハタ・ヨーガでは、アーサナ(ポーズ)は身体の運動効果だけではなく、プラーナ(エネルギー)を認識し、そのプラーナ(エネルギー)を健康や人生にどのように活かしていくかを確認するために行います。
さらに、マインドフルネスを取り入れ、身体に流れるプラーナを感じて「今ここ」に気づく状態をつくります。
「今ここ」に気づくことで、日常生活で過剰に働いている左脳の働きを静め、深いリラックス状態に入ることができます。
深いリラックスは緊張を解放し、身体の隅々までエネルギーを送り届けることが出来るようになります。
教室は低温乾燥させた杉を使ったノイズレスな空間で、自然と身体がゆるむリラックス出来る環境です。 特にお仕事帰りにヨーガをされると、1日の疲れが確実にとれてリラックスできます。
プラーナヨーガの効果

言葉のない静寂な世界を感じる
・深いリラクセーション ・身体の柔軟性、血管力を高める ・脳のバランスを調える(右脳・左脳・全体) ・アーサナ(ポーズ)による動く瞑想、呼吸力を高める ・プラーナ(エネルギー)感覚によるマインドフルネス ・「気・プラーナ」トレーニングの基礎をつくる
教室の詳細

- 隔週木曜日(夕方) 19:00~20:30
- 第4週土曜日(午後)13:00~14:30
別途パーソナルレッスンも行っております。また、ZOOMによるオンラインパーソナルレッスンも行っておりますので、お申込みお問合せをお待ちしています。
【教室参加でご準備いただくもの】 ・服装は体を楽に動かせるスポーツウェア等をご準備ください。ジーンズ等はNGといたします。また、夏場は汗をかいた服装でお越しになられ、そのままの服装でご参加することはご遠慮ください。更衣室はご用意してございます。 ・お水、タオル等は必要に応じて各人でご準備くださるようお願いいたします。 ・教室開始20分前より入室は可能です。初めてご参加の方は余裕を持ってお越しください。

体験をご希望される方につきましては、ご希望の日時を選択した後、予約フォームのコメント欄に「体験希望」とご入力くださるようお願いいたします。