リュック猫背、リュック巻き肩にご注意!
●リュック猫背、リュック巻き方にご注意!
健康スタジオ横浜の内藤です。
本日もご訪問くださりありがとうございます。
最近ではビジネスバッグの傾向も変わってきて、リュック型の背負うタイプのバッグ、デイパッグ、バックバッグを使用する方が増えています。
これは男性に限らず女性にも共通することです。
手で持つよりも背負ったほうが楽といった考え方もありますし、背負って手にも物を持つことが出来るメリットがあるので利用しているのだと思います。
使っている方全員ではないのですが、一部の方の姿勢で大変気になることがあります。
リュックを背負っている姿勢の悪さです。
どのように姿勢が悪いのかといいますと、大きく分けて次の2つです。
1.リュック猫背になっている
リュックを背負うことによって背骨が上下に丸みを帯びて猫背になっています
2.リュック巻き方になっている
リュックを背負うことで胸が閉じて肩甲骨が開き巻き肩の姿勢となっています。
背骨が上下に歪み、肩甲骨が左右に歪む姿勢となっています。
どちらか一つということではなく、
リュック猫背、リュック巻き肩のダブルで姿勢が悪くなっている人が多いのが特徴です。
原因は様々ありますが、
1.リュックをきちんと身体に密着するように正しい位置で背負っていない
2.もともと姿勢が悪く、猫背、巻き肩の人が背負っている
3.リュックの中身が重すぎるために身体に負荷がかかり抵抗した姿勢の表れとなっている
だいたいこのような理由からでしょうか。
いずれにしても姿勢の悪さを冗長するようなことを、日常生活の習慣となっていると、背骨は歪み、肩甲骨は肋骨に張り付いた姿勢となり、いずれは身体に変調をきたしますので、気をつけて使用したほうがよろしいでしょう。
姿勢はとても大事です。
パっと見ても美しくないので違和感を覚えます。
リュックを日常的に使っている人は、鏡で自分の姿をチェックするなど、気をつけて使用することをおすすめします。
姿勢を修正するのであれば、教室にご参加いただくことをお勧めいたします。
最後までお読みいただきありがとうございます。