7月(ふみつき)の知って得する健康情報!

● 7月(ふみつき)の知って得する健康情報!

健康スタジオ横浜の内藤です。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 
今年も早いもので1年の半分が過ぎました。

憶えていますか1年前を?

昨年は6月下旬に関東では梅雨が明けていました。

猛暑の1年でしたね。

今年は本当に梅雨らしい梅雨が続いています。

今後10日間予報を見ても、毎日雨や曇りが続き晴天はしばらく望めそうもないようです。

さて後半の最初の7月がどのような1か月なのか見ていきましょう。

7月がどのような時期かといいますと、

・梅雨明け、

・本格的に暑い夏の季節が到来し、

・海開き・山開きがあり、

・海水浴や登山客で賑わいます。

下旬には多くの子供達が夏休みに入り、夏の行楽シーズンに突入します。

そして、土用の丑(7月27日)にはウナギを食べて体力の回復をはかります。

月  名 文月(ふみつき)

・誕生石 ルビー

 ・誕生花 ユリ

 ・開  花 ホウセンカ、サルスベリ、ダリア、ベゴニア

 ・家  事 七夕祭り、梅雨明け後の布団・衣類の土用干し、お中元、お中見舞い

 ・青  果 ピーマン、キュウリ、サヤインゲン、ミョウガ、スイカ

 ・旬  魚 ウナギ、スズキ、クロダイ、ハモ

 

【7月の旬の食材】

旬の食材は、おいしく、栄養価も高く、しかも経済的です。

本来の収穫時季にとれたものを食べるのは、体調を整えるためにも大切なことです。

「旬」の食材を取り入れて健康づくりにも役立てましょう。

とうもろこし

とうもろこしの主成分は炭水化物ですが、胚芽の部分には脂質、ビタミン、ミネラルをバランス良く含む栄養豊かな野菜です。

特に脂肪酸の一つであるリノール酸をたっぷり含んでおり、このリノール酸にはコレステロールを下げる働きがあり、動脈硬 化の予防に役立ちます。

また、ビタミンB1、ビタミンB2、「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンE、さらに、食物繊維も多く含まれ、便秘の改善や大腸がんの予防、美容に役立ちます。

きゅうり

きゅうりは、主成分の90%以上が水分ですが、ビタミンA、B群、C、カルシウム、カリウム、食物繊維などが含まれています。

特にカリウムが豊富に含まれ、むくみを改善する作用や利尿を促す作用、体内のナトリウムの排泄を促し高血圧を予防する働きがあります。

また、きゅうりには体内にこもった熱を取り除く作用があるため、夏バテ予防におすすめです。

しじみ(蜆)

しじみは、「肝臓の特効薬」と言われるように、肝機能を高める作用のあるメチオニン、タウリン、ロイシンなどの必須アミ ノ酸が含まれています。

また、カルシウムやマグネシウム、鉄分、亜鉛などのミネラルを他の貝類よりも多く含んでいます。

鉄分はレバーに匹敵するほどの含有量で、鉄分が不足しがちな女性や妊娠中の方にもおすすめです。ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12などのビタミンB群も豊富に含まれています。

 

旬のものを食べ、体を調え8月に向かってまいりましょう。

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございます。