「新型コロナウィルス」最強の予防法をご紹介! [ 健康スタジオ横浜 ]

「新型コロナウィルス」最強の予防法をご紹介![ 健康スタジオ横浜 ]

健康スタジオ横浜の内藤です。

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

先週金曜日に全国に緊急事態宣言が出されました。

メディアが積極的に新型コロナウィルスの新たな感染者数を毎日毎日事細かに報道しています。

インフルエンザ、ガン、麻疹などもこのような報道の仕方をすれば、人々に恐怖を植えつけていくことは簡単に出来ます。

今のような偏った報道の仕方は未だかつてなかったことです。

新型コロナウィルスのパンデミックは、ウィルスではなくメディアが起こしていると言えます。

世界の半分がロックダウンで止まってしまった後に起こることは容易に想像がつきます。

 

そうは言いつつも予防は予防として行うに越したことはありません。

改めて、新型コロナウィルスの予防法をお伝えしたいと思います。

動画による紹介もございます。

 

最強の予防法は2つに分けられます。

1.強い身体とリラックスできる身心をつくり免疫力を上げる。

2.身体の中に入ったウィルスをイソジンで3つの箇所を予防します。

 

免疫力を上げる方法

1.運動(140分/週: 筋力・柔軟性・バランス力のある身体づくり)

運動不足は万病の元。体力が落ちると免疫力も落ちます。

身体を動かして、全身の隅々まで血液を流して、血流を良くしましょう。

1週間で140分が運動不足にならない最低基準の時間です。

1日20分は運動をするように心がけましょう。1日おきに40分でもOKです。

・椅子を使った高齢者用の運動はこちらから!

高齢者用の運動と甘く見ることなかれ! 若くても運動不足の人にはキツイ内容かも!

自粛、在宅勤務で通勤の時間がなくなりましたから、その時間を使って体力の低下、免疫力の低下を予防しましょう。

 

2.栄養(食事:たんぱく質・ビタミン・ミネラルを意識して摂る)

日本人の栄養不足が問題になっています。高カロリー低栄養です。

たんぱく質にいたっては戦後間もない頃と同水準しか摂れていません。

そして高齢者の6人に1人が栄養失調です。

必要な栄養が足らないと免疫が落ちます。

食事だけではなくサプリメントを上手に利用しましょう。

栄養の摂りかたについてはこちらをご覧になってください。

 

3.休息(良質の睡眠)

質の良い睡眠をとるようにしましょう。

夜更かし、睡眠不足がいちばん免疫を下げます。

そして、気をいちばん浪費します。

睡眠時間も意識して、最低でも6時間~7時間は取るようにしましょう。

夜中に何回か目が覚める方は、睡眠時間を増やすか、お昼寝の時間を設けて補います。

 

4.リラックス(緊張を解放する → 身体)

緊張が抜けないと、血管が収縮した状態が続き、血流が悪くなります。

リラックスしようと心で思ったところで身体はリラックスしません。

身体から緩めてまいります。

両腕を大きく上げて背中を伸ばし少し反らす体操と前屈する体操を組合せて3セット行います。

その後仰向けに寝て気持ちの良さを味わいリラックスします。

身体を動かして交感神経をアップさせた後に、横になると自然と副交感神経が優位になりリラックスできるようになります。

斬新的筋弛緩法なども非常に効果があります。

 

5.呼吸(静かでゆっくりとした深い呼吸  → 身体)

私たちの普段の呼吸は、浅くて短い呼吸になりがちです。

そして、そこにネガティブな感情が重なると、浅く短く荒い呼吸になります。

いつでも空いている時間があったら自分の呼吸の質に気づきましょう。

おすすめの簡単呼吸法

呼吸をしている時の鼻先の感覚に意識を向けます。

息を吐いている時の鼻先の感覚、息を吸うときの鼻先の感覚に意識を向けて呼吸を行います。

「静かでゆっくりとした深~い呼吸」を繰り返しましょう。

 

6.笑う(声を出して笑う  → 身体)

大きな声を出して笑うようにしましょう。

笑うことで息を大きく吐くことになります。

笑ってしっかりと息を吐きだすと自然と息が入ってきます。

笑いは深呼吸です。

そして笑った後はNK細胞の増加が確認されています。

ニヤニヤしていたり、クスクス笑っているようでは笑っているうちに入りません。

豪快に声を出し腹を抱えて1日1回は大笑いをしましょう。

 

ウィルスの侵入を予防する

こちらは矢山クリニック・矢山利彦院長おすすめの予防法です。

ウィルスが身体の中に入ってくるのを予防できるだけではなく、入ってしまったウィルスを鼻、喉、上気道の3か所で撃退し予防します。

1.鼻の予防

鼻についたウィルスを「サイナス・リンス」キットを使って洗い流します。

・「サイナス・リンス」の鼻洗いはこちらから!

 

2.喉の予防

喉がいがらっぽかったり、痛みが出始めたときに、イソジンと60℃のお湯を混ぜてうがいをすると、喉の違和感が消失し、ウィルスの侵入を予防します。

動画でうがいのしかたをご紹介していますのでご覧になってください。

・「イソジン60℃お湯うがい」はこちらから!

 

3.イソジン濡れマスク

喉の奥のほうの上気道部の不快感や咳が少し出始めた時に行うと効果があります。

タバコを吸っている人は重症化する傾向があるので予防が必要です。

動画でマスクのつくり方、呼吸の方法をご紹介していますのでご覧になってください。

・「イソジン濡れマスクのつくり方と呼吸法」はこちらから!

・マスクのつくり方のイラストはこちらから!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

ぜひ、実践なさってください。

やることをやっておけば、いたずらに恐れることはありません。

心煩うことなく、穏やかな1日が過ごせますように。